花澤香菜ハロウィンスペシャルライヴ を開催! 新曲『ざらざら』初披露 作曲は、なんと秦基博が担当!!

308_001

当代随一の人気声優であり、2012年のソロデビュー以来、音楽活動も高い評価を得ている花澤香菜。昨年11月今年2月にかけて全国9カ所で開催したアコースティック&朗読ライヴサーキット『かなめぐり~歌って、読んで、旅をして~』も大成功させ、6月には10枚目のシングル『あたらしいうた』を発表、8月には初のキャラソンコンセプトアルバム『KANAight~花澤香菜キャラソンハイパークロニクルミックス~』を発売するなど、勢力的に音楽活動を行っている。

そんな花澤香菜が、自ら「ライヴをやりたい!イベントに絡めてライヴをやっちゃおう!」と発案し、急遽開催が決定したのが、今回の『HAPPYHANAZAWEEEEN』。一足早くハロウィンに絡めてという趣向も発表され、チケットも即完売というプレミアムなイベントとなった。会場となった東京・渋谷duo MUSIC EXCHANGEにはそれぞれアイデアを凝らして仮装してきた人や、この日限定のグッズに身を包んだ人で超満員となった。

17:30開演—登場のSEはこのイベントのために、花澤のデビュー以来サウンドプロデュースと、ライヴでのバンマスを務めている北川勝利(ROUNDTABLE)が作った楽曲に花澤のコーラスとセリフが乗ったもの。さすが人気声優、おどろおどろしい老婆のような声でのセリフに、会場のムードが一気に高まる。

そして、華やかに装飾された千鳥格子のワンピースの上にマント、頭には魔女風の帽子を纏い、ホウキを持ってステージに登場し、「今日は楽しんで行ってね~」と“素の”花澤香菜の声での挨拶に、観客がオレンジのペンライトと大歓声で迎える。1曲目は『今朝のこと』、そして2曲目は9thシングルで空気公団・山崎ゆかりプロデュースの楽曲『透明な女の子』へと続く。

ここでMC、開演前の老婆の声で、「花澤ばあちゃんだよ」と煽っておきながら、観客から「おばあちゃん!」との掛け声に「初めておばあちゃんって言われた」と照れる(?)花澤。会場全体も花澤香菜も、みんながこの日を楽しもうという空気に溢れている。バンマス北川が「ハナザー」と煽り、観客が「ウィーーーーン」と応えるというこの日ならではのコール&レスポンスも交わされた。

続く、『ブルーベリーナイト』『Merry Go Round』と花澤のライヴでは定番となったアップテンポのナンバーの後に2度目のMC。花澤が会場を見渡して、「みんな可愛いな~」「初めてのハロウィンイベントですが、楽しいです!!」「ほら、このホウキ、マイクスタンドになっているの!」・・・と特別な時間を心から楽しんでいる様子。

そして、デビュー曲『星空☆デスティネーション』へ。続けて2曲『WeAre So in Love』『無邪気なキミと真夏のメロディ』を披露、会場の観客はシンガロングとコールとペンライトで呼応し、完全に一体感に包まれている。 ここで3度目のMC・・・いつものライヴよりMCが少し多め、そのリラックスした雰囲気が心地よい。

そんな雰囲気にピッタリなミディアムナンバー『NobodyKnows』へ。続けて抒情的な珠玉のバラード『Trace』、ギターロックサウンドに花澤自身作の詞を乗せた最新シングル『あたらしいうた』と、バリエーション豊かな音楽性を感じられる構成。

ここでメンバー紹介。自己紹介では再び“花澤ばあちゃん”に。そして、ここでこのライヴ限定企画“カズータイム”。会場のファンが一気にカズ―を吹く・・・蜂の大群のような音が会場に響き渡り、duoが異様な空間に。

しかし、花澤の指導によって、観客のカズーのスキルが一気に上昇する。そして、この日のためのような一曲『trick or treat!』。会場全体がカズ―楽団と化す。ここで、「ハロウィンということで甘いお菓子の歌を・・・」と伝えた後、『妖狐×僕SS』で花澤が演じたキャラクター≪髏々宮カルタ≫のキャラソンである『SweetsParade』を曲紹介した途端割れんばかりの大歓声が起こる。

ライヴは一気に終盤へ。ジャズナンバー『NightandDay』、疾走感溢れるロックナンバー『マラソン』と畳みかけ、「そろそろ終わりです・・・」と寂しげに語った後に『スパニッシュ・アパートメント』、「最後の曲です」と煽った後に5thシングルでもありライヴ定番曲『恋する惑星』で本編が終了。

そして、アンコールに導かれて、花澤が再度ステージに登場。そこで「11枚目のシングルが発売されることになりました!」と伝えると、この日一番の歓声が起こる。そして、ここで重大発表が・・・「作曲は何と秦基博さんです!作詞は私がしました。11月30日に発売です。」という発表でさらなる歓喜の声が割れんばかりに会場に響き渡る。そして、バンドも登場して、新曲『ざらざら』を本邦初披露。

その美しい旋律と花澤の繊細な歌声に会場に聴き入る。無事歌い終わって「今日一番緊張したぁ」と安堵の表情を見せる。『ざらざら』初披露の余韻の中、経緯について語る花澤・・・

「秦さんとは、新海誠監督の『言の葉の庭』で主題歌を秦さんが担当されていて私がユキノ先生という役でご一緒して面識はあったんですが、秦さんの歌って本当にいいよね・・・スタッフともみんなで、いつか曲を作って欲しいなと言っていたんですが、ようやく実現しました!」と嬉しそうに語る。

重大発表につづいて、花澤が「もう一度カズ―を使います!」。またもや会場が蜂の大群の音像に包まれる中、ライヴにおいてはハイテンションな定番曲である『Young Oh! Oh!』で一気にヒートアップ。そして、花澤が「本当に最後の曲です」と言い、バンマス北川がコーラス部分のコール&レスポンスのレクチャーを施して、『Looking for your Smile』へ。多幸感に満ち溢れる中、プレミアムなスペシャルライヴは幕を閉じた。

HAPPY HANAZAWEEEEN セットリスト

M01 今朝のこと
M02 透明な女の子

=MC=
M03 ブルーベリーナイト
M04
Merry Go Round
=MC=

M05 星空☆ディスティネーション
M06 We Are So In Love

M07 無邪気なキミと真夏のメロディ
=MC=
M08 Nobody Knows
M09 Trace

M10 あたらしいうた =メンバー紹介・MC・カズータイム=
M11 trick or treat!
M12 Sweets Parade
M13 Night and Day
M14 マラソン
=MC=

M15 スパニッシュ・アパートメント
M16 恋する惑星
ENCORE
EC1 ざらざら

=MC=

EC2 Young Oh! Oh!

=MC=

EC3 Looking for your Smile

タグ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. 462_001
    「ミス・モノクローム」は声優の堀江由衣が原案を務めるキャラクター。多方面でキャラクタービジネスを展開…
  2. 328_001
    正体不明の6人組ユニットnowisee(ノイズ)が新曲『EDGE』を自身の公式アプリとYouTube…
  3. 167_001
    黒崎真音の自身最多となる全国11公演のワンマンツアー「黒崎真音 LIVE TOUR 2016 “Be…
  4. 92_001
    本日9月1日(木)に、ラックライフが、3rdSingleのリリース情報・ツアー開催情報を発表した。今…
  5. 40_001
    アニソンを中心に活躍するクリエイター「Reom」が贈る、 歌姫音楽プロジェクト「アルマギア-…

新着記事

  1. 462_001
    「ミス・モノクローム」は声優の堀江由衣が原案を務めるキャラクター。多方面でキャラクタービジネスを展開…
  2. 328_001
    正体不明の6人組ユニットnowisee(ノイズ)が新曲『EDGE』を自身の公式アプリとYouTube…
  3. 167_001
    黒崎真音の自身最多となる全国11公演のワンマンツアー「黒崎真音 LIVE TOUR 2016 “Be…
  4. 92_001
    本日9月1日(木)に、ラックライフが、3rdSingleのリリース情報・ツアー開催情報を発表した。今…
  5. 40_001
    アニソンを中心に活躍するクリエイター「Reom」が贈る、 歌姫音楽プロジェクト「アルマギア-…
ページ上部へ戻る